心理学トピック

日々の生活やビジネスに使える心理学のスキルを紹介しています。

知恵の女神 クババ2 シミュレーション仮説

シミュレーション仮説とは、人間はコンピューターが作るシミュレーションの中で生きているという説です。 分かりやすく言えば、我々が見ているこの世界、知識や記憶は、すべて作られたものだということです。 シミュレーション仮説では、私達よりも進んだ高…

知恵の女神 クババ 1

クババ(Kubaba)とは、およそ1万5千年前にトルコのアナトリア半島で崇拝されていたという女神です。 その名は「知恵の保護者」として古代ギリシャや古代ローマ世界でも信仰された女神キュベレーの語源となったものといわれています。 なぜキュベレーやクバ…

大事なことは全体のバランス

個々のプラス・マイナスよりも、全体のバランスが重要だと思います。 せっかくプラスがあっても、全体のバランスがとれていなければそのプラスが活きてこないと思います。 反対にマイナスがあったとしても、全体のバランスがとれていればそのマイナスはあま…

硬直化しやすい思考パターン

苦痛を感じている人の考え方は、硬直化しやすくなっていると考えます。 硬直化しやすい認知のパターン (1)”全か無か”思考物事を、成功か失敗か、あるいは、白か黒かで考えて、中間を認めない。(2)一般化のし過ぎ一つの事実だけを見て、「全て(いつも…

エネルギーが強い人の引き寄せの力

コミュニケーション能力とは、対人関係において意思疎通や協調に必要な力です。 円滑な意思疎通や周囲の人との協調を図るには、一方的に自分の情報を伝えるだけでなく、相手の情報を柔軟に受け止めることも大切です。 人脈を作ろうと努力したり、コミュニケ…

スムーズな交流を行うためにはどうすればいいのか

交流分析におけるスムーズな交流を行うためにはどうすればいいのかを考えていきたいと思います。 まず、自分自身も相手も、P(Parent、親)、A(Adult、成人)、C(Child、子供)という3つの自我状態を持っていると考えます。 そして、自分のP(Parent、親)、A(Adul…

交流分析にみる良い交流とは?

▼交流分析の自我状態 交流分析では人はP(Parent、親)、A(Adult、成人)、C(Child、子供)という3つの自我状態のいずれかにいると考えます。 P(Parent):人が、無意識のうちに両親(または親の代わりとなるもの)の行動パターンを模倣をして、行動し、感じ、 思…

無意識は自分自身の最大の味方

無意識は自分自身の最大の味方なので、無意識からのメッセージを上手に読み取ることができれば、あなた自身の日常生活に役立ちます。 無意識からのメッセージが現れる代表的なものは「夢」です。 また、現時点ではわからない方が良いことは、安全装置が機能…

「なんとなくそう思う」の意味

誰でも、なんとなくそう思うとか、なんとなくそんな気がするということがあると思います。 この「なんとなく」とは何なのでしょうか。 人は、まったく根拠がないのに「なんとなくそう思う」ということはありません。 そう思う何らかの根拠があるから「なんと…

心理学トピックへようこそ

当ブログでは、日々の生活やビジネスに使える心理学のスキルを紹介していきたいと思います。 各種心理学や心理療法などの理論に基づく様々な情報を提供していくので、よろしくお願いいたします。